本日ご紹介するお店は、 かみの屋 です。
本日のメニューを一言で表すなら、生姜の効いた長岡ラーメンです。
果たして、どんなお味でしょうか。
かみの屋
東京都足立区五反野駅にある、長岡ラーメンが食べられるラーメン店です。
長岡ラーメンとは新潟県のご当地グルメで、私自身も初めてなので楽しみであります。
また、駅から少し離れているので、立地は訪問しにくいですが足立区でも人気店です。
こちらのお店と反対方向には、以前ご紹介した辛いつけ麺専門店があります。
辛つけ麺専門 カラツケ グレの記事はこちら

今回の写真は動画フォルダをスクリーンショットしたので、少しホラー感がありますがご了承下さい。(笑)
では、暖簾をかき分けて、早速入店していきたいと思います。
メニュー
主なメニュー
○長岡中華そば
¥700【税込】
(詳細は本日のメニューからご覧下さい。)
○濃厚つけめん
¥750【税込】
(魚介ダシが効いた和風味のつけ麺。)
気になるメニュー
○海老辛つけめん
¥800【税込】
(ピリ辛の桜海老がのった濃厚つけ麺。)
○明太子ごはん
¥200【税込】
(粒粒がしっかりと感じられる明太子がのった〆の一品。)
メニュー概要
こちらのお店は、ご当地グルメである長岡中華そばが一押しメニュー。
また、店主が新潟県の地元でよく食べていた長岡中華そばを再現しているそうです。
メニューは、シンプルな中華そば、つけめんから、担々麺、油そばまであり、味のバリエーションが豊富なのも魅力の一つ。
壁にかかったメニュー表も味があって興味深いです。
本日は、一番気になっていた長岡中華そばを注文していきたいと思います。
店内
○20席(テーブル席)
テーブル席がシンプルに並んでおり、右奥にも席があります。
本日は平日のお昼前に足を運んだのですが、次々とお客さんが入ってきます。
また、お冷はセルフサービスとなっています。
ちなみにテレビも付いているので、ゆっくりと鑑賞することができます。
では、テレビを観ながら、長岡中華そばが来るのを待ちたいと思います。
本日のメニュー
○長岡中華そば
まずは、お馴染みの卓上調味料のご紹介です。
ブラックペッパー、七味唐辛子と至ってシンプルです。
8~10分程経った所で、
お待ちかねの長岡中華そばの登場です。
まず最初に生姜の良い香りがプンプンと漂います。
また、普段食べるような一般的なラーメンとは、少し印象が違うような感じもします。
トッピングは、ナルト、メンマ、チャーシュー、葱、海苔、青菜、針生姜が入っており、具沢山です。
それでは食べていきましょう!
麺は国産小麦100%の中細ストレート麺を使用しており、コシもあって、ズルズルと食べやすい。
また、薄切りチャーシューは柔らかい食感をしていて、美味しかったです。
次にスープを飲んでいきましょう。
まず一言。
透き通ったような優しい味わいです。
醤油のコク、旨味が全面的に出ており、そこに生姜の程良い辛味がキリッと効いています。
初めて食べましたが、どこか懐かしさを感じさせてくれるラーメンです。
では、美味しいスープを最後の一滴まで飲んで、本日は完食。
総評
新潟県に行ったことがなかったので、東京都内で長岡ラーメンが食べられるのは嬉しいです。
また、生姜がめちゃくちゃ効いていて美味しいので、何度もリピートしたくなります。
メニューはシンプルな中華そば、つけめんから、担々麺、油そばまであり、味のバリエーションが豊富なのも魅力の一つです。
かみの屋を含むこれまで食べた足立区のラーメン屋は、全てオリジナリティがあって美味しさ間違いなしなので、、今後も進化し続けていくと思います。
初めて食べに行く方は長岡中華そばが必見です。
店舗情報
○住所
○電話番号
・03-3887-7807
○交通手段
・東武スカイツリーライン五反野駅 徒歩12分
・東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩15分
・足立区コミュニティバス はるかぜ12号 西綾瀬二丁目バス停前
・五反野駅から472m
○営業時間
(月~金)
・11:00~15:00
(土、日、祝)
・11:00~15:00
・17:00~21:00
○定休日
・木曜日
皆様も是非行ってみて下さい。
本日も一読して頂き、誠にありがとうございます。
店舗サイト等
コメント