【ラーメン】北千住飲み屋横丁のらーめん!千住名物の翔竜麺は地元に愛される味!

ラーメン
スポンサーリンク

足立区グルメブロガーのシュガーです。

さて、本日ご紹介するお店は、 東京屋台らーめん 翔竜 です。

本日のメニューを一言で表すなら、千住名物の名代塩ダレとんこつラーメンです。

果たして、どんなお味でしょうか。


目次

東京屋台らーめん 翔竜

東京都足立区北千住駅にある、ラーメン激戦区とも呼ばれる北千住内でも人気の塩ダレとんこつラーメン屋さん。

株式会社粋が経営するお店で、現在北千住店、金町店と2店舗展開されています。

また、創業は1998年(平成10年)と、約24年間も地元に愛されているお店です。

駅からも近く、北千住呑み屋横丁にあるので、比較的訪問しやすいと思います。

何と言っても、東京屋台らーめん翔竜という響きがかっこいいイメージ。

では、早速入店していきましょう。

2021年5月現在、金町店は休業中。

メニュー

スポンサーリンク

主なメニュー

○翔竜麺 【とんこつ】

¥820【税込】

(詳細は本日のメニューからご覧下さい。)


○チャーシュー玉子翔竜麺 【とんこつ】

¥1160【税込】

(詳細は本日のメニューからご覧下さい。)


気になるメニュー

○二番味 【とんこつ正油】

¥800【税込】

(お店を構えてからできたとんこつ醤油ラーメン。)


○背脂そば

¥740【税込】

(秘伝のタレが生み出した翔竜名物の背脂そば。)


○50円チャーシュー

¥50【税込】

(厨房で余ったチャーシューを使用。無くなり次第終了。)


メニュー概要

こちらは食券で購入するスタイルのお店です。

とんこつ、とんこつ正油(とんこつ醤油)、つけめん、背脂そばの4種類のラーメンメニューがあり、辛いバージョン等、様々なバリエーションが堪能できます。

やはり一番人気は店名を冠した翔竜麺。

現在では千住名物と言われる程の看板メニューになっており、初めての方にもおすすめ。

また、もう一つの看板メニューである正油らーめんや、リピーターの続出する背脂そばは、ここでしか食べられないので要チェック。(๑´ڡ`๑)

トッピングも豊富で、明太子ご飯なんかも味わえます。

では、店内を見ていきましょう。

ホットペーパークーポンを使用すれば、半替え玉or替え玉無料&大盛り無料が可能。

店内

○24席(テーブル席、カウンター席)

店内は厨房を囲むように配置されたカウンター席とその横にテーブル席が用意されています。

また、2階席まであります。

内装には色々な貼り紙等が記載されており、如何にもラーメン屋さんらしい雰囲気です。

豚骨の匂いが漂っており、より一層食欲をそそられます。(๑´ڡ`๑)

では、本日は看板メニューの翔竜麺を注文したいと思います。

2021年5月現在、コロナウイルス対策としてアルコール消毒、検温を行っています。
学生の方は「学生です」と言うことで背脂そばを650円で食べることができ、大盛券使用可、ライスは18時まで無料のサービスを行っています。コロナウイルスで大変な方は、この機会に是非利用してみて下さい。

本日のメニュー

まずは卓上調味料コーナー!

トレーの上には酢、胡椒、豆板醤、一味唐辛子、ラー油、その横には紅生姜、おろしニンニクがあります。

お好みで是非使用してみて下さい。

6分程待っていると、

○翔竜麺【とんこつ】

千住名物の翔竜麺の登場!!!

中細麺にメンマ、モヤシ、チャーシュー、刻み葱が入っており、背脂の浮かぶこってりとしたビジュアルが特徴的です。

しかし、想像以上にクリーミーで、塩ダレの効いた味わいが癖になる美味しさ。(๑´ڡ`๑)

脂身の少ないチャーシューは少し硬めで、食べ応えのある食感がたまりません。

麺を食べ終わった後は、スープに明太子ご飯を入れることでめんつゆおじやの完成!

〆のご飯におすすめ。

背脂2倍も可能。訪問毎に次回訪問時の大盛りor半替え玉の券が貰えます。不要な方は10枚集めると250円分のサービスが利用できます。

そして、後日旨い豚骨ラーメンが食べたくなり再訪問。

7分程待っていると、

○チャーシュー玉子翔竜麺 【とんこつ】

チャーシュー玉子翔竜麺の登場!!!

先程の翔竜麺にチャーシューがてんこ盛り追加され、刻み葱もたっぷり。

そして、味玉も入ったスペシャルラーメンです。

見て下さい!このチャーシューの量!(๑´ڡ`๑)

これはご飯が必須かもしれません。(笑)

味玉は半熟ギリギりでトロっと味わえ、葱もたっぷり堪能できます。

また、卓上調味料の紅生姜やおろしニンニクを入れて、味変なんかも美味しく頂けます。


総評

東京都足立区北千住駅にある、人気塩ダレとんこつラーメン屋さん。

創業は1998年(平成10年)と、約24年間も地元に愛されているお店です。

また、豚骨、豚骨正油(豚骨醤油)、つけ麺、背脂そばの4種類のラーメンメニューがあり、辛いバージョン等、様々なバリエーションが堪能できます。

本日頂いた千住名物の翔竜麺は、背脂の浮かぶこってりとしたビジュアルが特徴的ですが、想像以上にクリーミーで、塩ダレの効いた味わいが癖になる美味しさ。(๑´ڡ`๑)

次回はもう一つの看板メニューである正油らーめんや、リピーターの続出する背脂そばを頂きたいと思います。


店舗情報

○住所

○電話番号

・03-5813-3258

○交通手段

・北千住駅から徒歩1分

・北千住駅から146m

○営業時間

・11:00~20:00

○定休日

・年中無休

大晦日、元旦はお休み。
食べログを参照しています。

皆様も是非行ってみて下さい。

本日も一読して頂き、誠にありがとうございます。


店舗サイト等

○東京屋台らーめん翔竜のHP

東京屋台らーめん 翔竜【公式】 (owst.jp)

お店の最新情報が見れます。

○東京屋台らーめん翔竜の食べログ

東京屋台らーめん 翔竜 (しょうりゅう) – 北千住/ラーメン [食べログ] (tabelog.com)


増税によるお値段等、内容に相違があるかもしれません。予めご了承下さい。

シュガーのInstagram

シュガーグルメ(@syuger0726) • Instagram写真と動画

・現在2万フォロワー到達

・足立区を中心に東京都内の新店舗から老舗まで飲食店を随時発信中

・ご依頼はBlogのお問い合わせフォーム or InstagramのDMから受付中


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました